お申込みについて

お申込みは当所窓口のみとなっております。
※電話・郵送・e-mai・WEBサイトでの受付は行っておりません。

※簿記検定試験以外の申込書は当所窓口で配布しております。

簿記1級:7,850円2級:4,720円3級:2,850円
珠算1級:2,340円2級:1,730円3級:1,530円
珠算(日珠連)4~6級:1,020円7~10級:910円
受験料(税込)
  • 受験申込は「申込用紙」と「受験料」を当所窓口にご提出ください。
    (お支払い方法:現金/PayPay 現金の場合はおつりの無いようにご用意ください。)
  • 受付は各試験受付期間内の平日午前9時~午後5時まで。
  • 代理人申込可能ですが、申込用紙へのご記入は原則として受験者本人直筆とします。
  • 各検定試験の1級を受験される場合の顔写真の提出は必要ありません
  • 合格証書は、当所窓口でのお渡しとなります(代理人受取可能)。 郵送等は行っておりませんのでご了承ください。合格証書の保存期間は試験施行日から1年間です。

個人情報について

商工会議所検定試験に係る個人情報の利用目的、共同利用および匿名加工情報に関する事項の公表事項

1.個人情報の利用目的
 当商工会議所は、個人情報を以下の目的で利用します。なお下記以外の利用目的については、取得の状況からみて利用目的が明らかであると認められる場合、その他個人情報保護法が例外として定める場合を除き、別途公表するかまたは本人に通知します。
(1) 検定試験の受験者・合格者の管理および実施運営のため。なお下記の目的を含みます。
ア 検定試験施行における本人確認のため
イ 受験者台帳および合格者台帳の作成のため(受験者および合格者に係るデータベースの作成を含む。)
ウ 合格証書および合格証明書の発行のため
エ 検定試験に関する各種連絡および各種情報提供のため
オ データベースを活用し、検定普及策を検討するため

2.共同利用
 当商工会議所は、個人情報を以下のとおり、共同して利用します。
(1) 共同して利用される個人データの項目
氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、学校または勤務先等に関する情報(名称、所在地、所属部課名または学年、電話番号を含む)、属性(社会人(就業者)、社会人(非就業者)、大学生・短大生(大学院生を含む)、専門学校・各種学校生、高校生、その他等の別)、受験番号、証書番号、点数、合否
(2) 共同して利用する者の範囲
商工会議所法に基づき設立される、全国のすべての商工会議所および日本商工会議所
(3) 利用する者の利用目的
検定試験の受験者・合格者の管理および実施運営のため。なお下記の目的を含みます。
ア 検定試験施行における本人確認のため
イ 受験者台帳および合格者台帳の作成のため(受験者および合格者に係るデータベースの作成を含む。)
ウ 合格証書および合格証明書の発行のため
エ 検定試験に関する各種連絡および各種情報提供のため
オ データベースを活用し、検定普及策を検討するため
(4) 当該個人データの管理について責任を有する者の氏名または名称
 日本商工会議所

3.匿名加工情報に関する事項
 当商工会議所は、個人情報から、ご本人を識別することができないよう加工した匿名加工情報を作成し、第三者に提供しています。また今後継続的に同様の匿名加工情報を作成し、第三者に提供することを予定しています。
(1) 作成した匿名加工情報に含まれる、個人に関する情報の項目は次のとおりです。
 住所のうち都道府県、性別、生年月日のうち生年、属性(社会人(就業者)、社会人(非就業者)、大学生・短大生(大学院生を含む)、専門学校・各種学校生、高校生、その他等の別)、点数、合否
(2) 第三者に提供される匿名加工情報に含まれる、個人に関する情報の項目は次のとおりです。
 住所のうち都道府県、性別、生年月日のうち生年、属性(社会人(就業者)、社会人(非就業者)、大学生・短大生(大学院生を含む)、専門学校・各種学校生、高校生、その他等の別)、点数、合否
(3) 第三者への提供方法は次のとおりです。
ア サーバにデータをアップロードする方法
イ CD-ROMまたはUSBメモリ等の電磁的記録媒体にデータを記録し、その媒体を提供する方法

以上